花火大会の情報を見ると、改めて夏が来た感じがする。暑すぎていつから夏なのか分からない位でもうお腹いっぱいだったけど、少し涼しくなった夜に人が出歩いているのを見ると、まだ夏でもいいかなと思う。
とはいえ、ここ最近は現地で見るよりも動画配信で見る事が多い。熱中症とか物価高とか、あらゆるモノコトを避けながらも見られて有難い反面、引きこもりが益々加速していく。現地で見たら感動するんだろうなとか思うけど、どうしても億劫になってしまう。
なんで若い頃は動けていたのかとすら思う。イベントというイベントを調べて、今しか無い時間を過ごしていたが今はどうだろうか。また行ける時でいいやとかで延期して、結局行かない事が増えてきた。今しか無い夏を楽しむという学生のような気持ちは何処かにいってしまった。大人になってからの時間の使い方は昔と違う。行動範囲は広くなったはずなのにおかしいな、選択肢が増えたら選び放題なのにそうでもない。大人って何だろう。たまには昔のように花火でも見に行ったら変わるかな。
コメント