週末の買い出し

折角の休みが雨。家で過ごすかなと思ってゆっくり起きようと思っていたのに、いつも通りの時間に起床。アラーム無くても起きてしまうのは悲しいかな、もう何年も癖のようになっている。

小雨になったのでショッピングモールへ買い出しへ。連休の後だからか、人がまばらで少ない。混んでいるのは映画館くらいかと思うほどお店に人が少ない。スーパーでもそうだが、あれこれ買うというよりは物価高で厳選して買っている感じがする。

まあ自分もその一人だけど、最近はスマホのメモを見ながら買い物をするようになったし、迷ったら買わないという間を空けるようになった。断捨離して、あったら良いものは結果使わないのを痛感してからは特に買わなくなっていった。おかげでスッキリした部屋で過ごせて快適になっている。

それでも食品はモタモタしていたら値段が上がってしまうから、間を空けられないのもあって、でも賞味期限もあるからあまり買い溜めも出来なくて。備蓄は少ししているけど何かあったら足りないだろう。備えないといけないけどこの物価高、みなさんどうしているんだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました