雑談

雑談

少しずつ秋

ほんの少しずつだけども秋の気配がする。ここに来て、山でしか聞こえなかった蝉の鳴き声が聞こえるようになってきた。やっぱり暑さなのだろうか。先週あたりから秋の虫の声も聞こえてきて、気候がおかしくても自然は暦通りに巡っているんだなと感じる。自然か...
雑談

普通ということ

普段何も考えずに生活していると、何かに気づくという事は少ない。見えていて当たり前で、そこにあって普通なモノコト。毎日起きて出勤して働いて家に帰る。このいつもの生活習慣が普通ではないことに気がつくのは、当たり前じゃ無くなった時。病気、疫病で出...
雑談

自然と熊

熊の目撃だけでなく熊による被害が多い。昨年よりも明らかに増えていて、今までここまで来ることは無かったといった街中にも現れた。何処から来たのかも分からないが、1つ言えるのはこれまでとは明らかに変化していて、自然も変わっているということ。時代も...
雑談

花火大会

花火大会の情報を見ると、改めて夏が来た感じがする。暑すぎていつから夏なのか分からない位でもうお腹いっぱいだったけど、少し涼しくなった夜に人が出歩いているのを見ると、まだ夏でもいいかなと思う。とはいえ、ここ最近は現地で見るよりも動画配信で見る...
雑談

原点回帰

近年よく言われている、「AIによって人の仕事が奪われる」というもの。奪われる一覧を見てみると人から置き換え出来る仕事が主で、人が考えて作業する代わりにAIが行うという。そんな未来が来るから仕事を選んでいかないと食べていけないとも言われていた...
雑談

勿体ないこと

色々話を聞いていて、勿体ないな、もっと動いたらいいのにと思う事が多い。行きたいけど一人だとちょっと不安で、行きたい場所へ行かずに休みが終わっていく。やりたいことも周りを考えると挑戦出来ない。誰かと一緒じゃないと初めて行く場所が不安なのはそり...
雑談

孤独と孤高

孤独とは、ひとりぼっちであること。身寄りの無いこと。寂しいこと。孤高とは、独り抜きん出て高いこと。自らの志を守ること、そのさま。似ているようでまるで違う。前者は誰でも陥りやすく、マイナスなイメージ。後者は選ばれた人にしか到達出来ない、プラス...
日記

シンプル

何でもそうなんじゃないかと思うけど、シンプルにするのは一番難しい。色んな選択肢がある中で、これだけでいいっていう決断は結構勇気が要る。あればあるだけ幸せになると思っていたが、そうでもないかもと断捨離している今はそう思う。物があると無くても大...
日記

見えるものと見えないもの

目には見えなくてもそこにあるもの。空気のようなもので、いつも隣にあるのに当たり前すぎて気がつく事すらないもの。世の中これで溢れている。仕事でもそう、生活でもそう。物に溢れた状態で日々やりくりして生きている。やりくりが上手ければ何でも出来るだ...
日記

週末の買い出し

折角の休みが雨。家で過ごすかなと思ってゆっくり起きようと思っていたのに、いつも通りの時間に起床。アラーム無くても起きてしまうのは悲しいかな、もう何年も癖のようになっている。小雨になったのでショッピングモールへ買い出しへ。連休の後だからか、人...